メディカルケアネット蜃気楼 令和元年度活動報告
◎令和元年度『第3回 メディカルケアネット蜃気楼 市民公開講座』 第3回実行委員会
2019/9/26 UPLOAD!
日 時 | : | 令和元年9月24日(火)7:00~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | : | 魚津市健康センター 機能訓練室 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容 | : | 1.リハーサル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.内容確認 《タイムスケジュール》 90分 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14:00 開会のあいさつ ○メディカルケアネット蜃気楼 代 表 桝﨑 繁喜先生 ○魚津市長 村椿 晃氏 14:05 「わたしの終活 ~もしも、を一緒に考えよう~」 座長:みのう医科歯科クリニック 院長 美濃 一博先生 司会:魚津老健ふれあい支援事業所 介護支援専門員 中村 円さん 14:06(80分) ◆超高齢社会に備える(15分) 魚津市民生部 次長 吉崎 敏さん 14:26 ◆地域での看取り(20分×2人 40分) ≪施設事例≫ 特別養護老人ホームあんどの里 介護支援専門員 柴山 友一さん 14:46 ≪在宅事例≫ あんどの里居宅介護支援事業所 介護支援専門員 宮﨑 美智子さん 15:06 ◆エンディングノートの書き方(15分) 魚津市社会福祉協議会地域福祉課 課長代理 笠木 圭子さん 15:16 ◆質疑応答(10分) 15:26 閉会のあいさつ 15:28 終了 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.確認事項 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)パンフレットの校正 (2)会場レイアウト (3)当日お手伝い ・カメラ 1~2人 ・受付(マイク) 3人(2人) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.その他 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『第3回 メディカルケアネット蜃気楼 市民公開講座』 第3回実行委員会出席者名簿 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
◎令和元年度『第3回 メディカルケアネット蜃気楼 市民公開講座』 第2回実行委員会
2019/8/23 UPLOAD!
日 時 | : | 令和元年8月21日(水)7:00~ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | : | 魚津市健康センター 機能訓練室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容 | : | 1.あいさつ メディカルケアネット蜃気楼 代表 桝﨑繁喜 先生 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.議題 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)市民公開口座について ○決定事項 日 時:令和元年10月5日(土)午後2時~3時30分 借用時間9時~17時 場 所:新川文化ホール 小ホール テーマ:「わたしの終活 ~もしも、を一緒に考えよう~」 ○決定事項 内 容:80分 ◆超高齢社会に備える(20分) ◆地域での看取り(20分×2人 40分) ≪施設事例≫ 特別養護老人ホームあんどの里 介護支援専門員 柴山 友一さん ≪在宅事例≫ あんどの里居宅介護支援事業所 介護支援専門員 宮﨑 美智子さん ◆エンディングノートの書き方(10分) 魚津市社会福祉協議会地域福祉課 課長代理 笠木 圭子さん ◆質疑応答(10分) (2)ポスター・チラシ等について ○デザインについて ○枚 数 ポスター 300枚 チラシ 5,000枚 (3)配布資料 配布資料の原稿 発表者 200字程度 桝﨑先生 300字程度 済 沼田支所長 200字程度 締切 9月6日(金)までメールまたはFAXにてお願いします。 新川地域在宅医療支援センターFAX 0765-57-0731 メールアドレス:shiencenter@lion.ocn.ne.jp 裏面: |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『第3回 メディカルケアネット蜃気楼 市民公開講座』 第2回実行委員会出席者名簿 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
◎令和元年度『第3回 メディカルケアネット蜃気楼 市民公開講座』 第1回実行委員会
2019/7/23 UPLOAD!
日 時 | : | 令和元年7月22日(火)7:00~ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | : | 魚津市健康センター 機能訓練室 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容 | : | 1.あいさつ メディカルケアネット蜃気楼 代表 桝﨑繁喜 先生 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.議題 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)市民公開口座について ○平成29年度の内容 テーマ:「知っているかな?健口づくりの大切さ ~いくつになっても楽しく・おいしくたべるために~」 内 容:◆はじめに みのう医科歯科クリニック 院長 美濃 一博先生 ◆専門職による楽しく・おいしく食べるためのミニレクチャー ・歯科医 谷川 文紹先生(谷川歯科医院) ・ケアマネジャー 山田 啓太郎氏(特別養護老人ホーム新川ヴィーラ) ・言語聴覚士 中田 麻有子氏(丸川病院) ・管理栄養士 舟島 香菜氏(桜井病院) ・歯科衛生士 広浜 未来氏(魚津病院) ○令和元年度の計画 <<決定事項>> 日 時:令和元年10月5日(土)午後~ 借用時間9時~17時 場 所:新川文化ホール 小ホール <<検討事項>> テーマ:「 」 内 容: 開催時刻: 主 催:メディカルケアネット蜃気楼 共 催:魚津市 後 援: (2)ポスター・チラシ等について <参考>29年度 ポスター300枚、チラシ20,000枚(全戸配布) デザイン: 納 期: 枚 数:・ポスター ・チラシ (3)その他 ・吊り看板(前回のものを流用) ・立て看板(前回のものを流用) ・配布資料(29年度250枚) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『第3回 メディカルケアネット蜃気楼 市民公開講座』 第1回実行委員会出席者名簿 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
◎第30回『メディカルケアネット蜃気楼』勉強会 2019/7/12 UPLOAD!
日 時 | : | 2019年7月11日(木)午後7:00~ |
場 所 | : | 富山ろうさい病院 3階 大会議室 |
参加者 | : | 40人 |
内容 | : | 1.あいさつ メディカルケアネット蜃気楼 代 表 桝﨑 繁喜 |
2.勉強会 訪問したら、在宅患者さんの様子がいつもと違う!! 「こんな時、あなたはどう考える?どう対処する?」 桝﨑クリニック 院 長 桝﨑 繁喜 |
||
3.第3回メディカルケアネット蜃気楼市民公開講座について <決定事項> 日時:令和元年10月5日(土)午後~ 場所:新川文化ホール 小ホール <テーマ・提案(募集)> 届いたご提案について |
||
4.その他 | ||
![]() |
◎魚津市民生委員児童委員協議会研修会 2019/5/27 UPLOAD!
日 時 | : | 2019年5月23日(木)午後4:00 |
場 所 | : | スカイホテル魚津 |
参加者 | : | 107人 |
研修会 | : | 午後4:00~5:00 講演題目「人生の最終段階における医療・ケアについて ~アドバンスプランニングの重要性~」 |
![]() |